写真展のお知らせ 「視力6.0の世界」
2013-07-19
朱鷺メッセ10周年記念
日本最大級環境写真展
視力6.0の世界
-新潟の自然を壮大なスケールで-
たくさんのご来場、ありがとうございました!
>開催報告ページ
■開催期間
2013年9月6日(金)~9月16日(月・祝)
天野 尚ギャラリートーク
展示会場にて ※要本展チケット
2013年9月8日(日) 14:00~
2013年9月15日(日) 14:00~
2013年9月16日(月) 14:00~
展示作品について、構図や撮影のポイントを解説。
天野 尚 講演会 「視力6.0で見た新潟の風景」
朱鷺メッセ2Fメインホール/先着500名様
※入場無料・自由席
2013年9月14日(土) 開場13:00、開演13:30
大判フィルムで捉えた新潟の風景を、大スクリーンで100点以上スライド上映。その写真すべてを、撮影者である天野 尚が独自の視点で解説します。「視力6.0」に込められた本当の意味を、ぜひこの講演でお聴きください。
■開館時間
9:30~17:00(最終入場は16:00)
※最終日は16:00まで(最終入場は15:00)
■観覧料
当日券 500円 /前売券 400円
※中学生以下無料/障害者手帳提示者無料(前売券は9月5日まで販売)
PDFチラシ ダウンロード
■会場
朱鷺メッセ 展示ホール
〒950-0078 新潟県新潟市中央区万代島6番1号
【会場までのアクセス】
新潟駅から/タクシーで約8分、徒歩で約25分、バスで約15分(万代口バス乗り場より「佐渡汽船行(5番線)」、または「観光循環バス(13番線)」に乗車し「朱鷺メッセ」にて下車)
新潟空港から/タクシーで約20分
自動車で/高速道路:北陸道(新潟西I.C.)・磐越道(新潟中央I.C.)・日東道(新潟亀田I.C.)から一般道へ
一般道:新潟バイパス・亀田バイパスを紫竹山I.C.で下り、栗ノ木バイパスを新潟西港方面へ
信濃川ウォーターシャトル(水上バス)/新潟ふるさと村から約50分・みなとぴあ新潟市歴史博物館から約5分
【駐車場のご案内】
朱鷺メッセ駐車場(A~E駐車場・C駐車場は思いやり駐車場)
1時間まで無料(1時間経過後30分ごとに100円) TEL 025-246-8400
万代島ビル内駐車場(1F・M2F、20分ごとに100円 TEL 025-249-1044)
■チケット取扱い
セブン-イレブン(セブンコード024-865)・NIC新潟日報販売店・文信堂(CoCoLo本館 長岡店)・インフォメーションセンターえん(メディアシップ1F)・エブリーワン(朱鷺メッセ内コンビニ)・朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター
■主催
新潟万代島総合企画株式会社
■共催
株式会社アクアデザインアマノ
■特別協賛
新潟日報社
■協賛
新潟万代島ビルディング(株)、ホテル日航新潟・佐渡汽船(株)・(株)北越銀行・セコム上信越(株)
■後援
新潟県・新潟県教育委員会・新潟市・新潟市教育員会・新潟県観光協会
(公財)新潟観光コンベンション協会・BSN新潟放送・NST・TeNYテレビ新潟・UX新潟テレビ21
エフエムラジオ新潟・FM PORT 79.0
■協力
(株)新宣・新潟照明技研(株)・(株)第一印刷所
(株)フレームマン・(株)新潟フジカラー・(株)ケルヴィン・(株)山田写真製版所
■お問合せ
新潟万代島総合企画(株)
TEL 025-246-8400
http://www.tokimesse.com/
※都合によりイベントの日時・内容を一部変更することがありますのでご了承ください。
- 2020-03-03 「NATURE AQUARIUM 生きたアート展」開催中止のお知らせ
- 2019-08-22 『天野尚展 自然を愛するすべての人へ。』を終えて
- 2019-06-26 「天野尚展 自然を愛するすべての人へ。」開催のお知らせ
- 2018-06-04 開催報告『天野尚 写真展 地球点描』を終えて
- 2018-05-02 天野 尚 写真展『地球点描』5月3日(木・祝)より開催