天野尚 AmanoTakashi.jp

  • ホーム
  • インフォメーション
  • 経歴紹介
  • ポートフォリオ
  • 写真集・出版物
ストックフォト
ホーム > インフォメーション > 天野 尚イタリア・ローマ写真展レポート

天野 尚イタリア・ローマ写真展レポート

2009-06-17
イタリア写真展レポート

2009年6月4日より、イタリア、ローマにて天野 尚写真展「Acqua Spettacolo e Risorsa dall'Amazzonia all'Isola di Sado」(「水―その壮観と資源」)が催されております。

会場のイタリア国立公文書館 ARCHIVIO CENTRALE DELLO STATOはイタリア国憲法の原本を含む全てのイタリア行政の公式書類を保管しており、石柱が連なり風格がある正面玄関から建物の中に入ると、天井が高く開放的な展示スペースが設けられています。

緻密な描写力とスケール感に圧倒
今回の天野尚写真展は、日本で開催されたアマゾンと佐渡島の写真パネルを展示し「写真家天野尚の世界」を紹介する企画です。エントランスからの広い展示スペースには超大判フィルムで撮影され縦1.5m×幅4mという巨大パネルに引き伸ばされた佐渡の海岸をのぞむ風景写真6作品が掲示され、来場者はまず、その緻密な描写力とスケール感に圧倒されているようでした。

佐渡・アマゾンの写真、72作品を展示
会場入り口からのスペースには巨大パネルを含む佐渡をテーマにした写真43点を展示。2Fの奥のスペースにはアマゾンで撮影された空撮写真を含む 29点が展示されました。写真展を訪れた現地の人々はヨーロッパでは見る事は出来ないアマゾンと日本の原風景に目を見張り、大判フィルムで克明に描写された大自然の姿に感嘆の声があがりました。一番の注目は2008年北海道洞爺湖サミットで展示された巨大杉の写真パネルで来場者すべての方々が深く鑑賞していました。

この写真展が環境について考えるキッカケに
写真展初日は天野も会場に訪れるとあって、開場と同時に好調な出足となり、およそ250人の来場者が会場に詰めかけました。オープニングのスピーチで天野は、地球温暖化などにより急速に破壊されつつある美しい自然の風景を可能な限り撮影し、克明に描写していきたいと話し、写真展に足を運んでいただいた皆さんに、写真を見ることが環境について考えるキッカケになることを望むと語りました。来場者からは多くの賛同の拍手をいただき、写真展が開催となりました。

写真展には多くの来場者とともに、地元テレビ局などメディア取材も行われました。また、今回の写真展は当初14日までの開催予定でしたが、好評のため21日まで会期延長となりました。

この写真展は在イタリア日本大使館、在イタリアブラジル大使館、ラチィオ州、ローマ市、ローマ日本文化会館の協力と後援で開催の運びとなりました。

インフォメーション RSS

  • 2020-03-03 「NATURE AQUARIUM 生きたアート展」開催中止のお知らせ
  • 2019-08-22 『天野尚展 自然を愛するすべての人へ。』を終えて
  • 2019-06-26 「天野尚展 自然を愛するすべての人へ。」開催のお知らせ
  • 2018-06-04 開催報告『天野尚 写真展 地球点描』を終えて
  • 2018-05-02 天野 尚 写真展『地球点描』5月3日(木・祝)より開催

STOCK PHOTO SERVICE

ストックフォトサービスへ

天野尚の作品をキーワード等から検索できます。写真掲載や購入のご相談もこちらから。

視力6.0の世界 天野尚の絵葉書「美しき新潟の風景」 天野尚 大判カメラの理由 地球点描 -天野 尚の眼-
アクアデザインアマノ 世界環境写真家協会
PAGE TOP
  • お問い合わせ
  • RSS
  • プライバシーポリシー